墓じまい・遺品整理
墓じまいについて
遺品整理について
墓じまい
墓じまいとは
墓じまいとは、お墓の中から遺骨を取り出し、墓石を撤去後、土地を元通りにする作業のことを指します。
昨今では、多様化した生活基準により、墓じまいを検討している方や、実際に行うことが増えています。
意外と大変な墓じまい
ただ、作業を進める上で、行政への手続きや墓石撤去を担う業者とのやりとりが不可欠であり、その過程は利用者にとって相当な時間と労力を要求します。
私たちにできること
そうした負担を軽減し、安心して作業を進められるようにするために私たちが、工事業者やお寺との仲介役となりお手伝いいたします。
また、墓じまいだけではなく、お墓の建て直しやお引越しなどのご相談も承っております。
墓じまいが増加している理由とは
- 少子高齢化や核家族化、過疎化の流れ
- お墓に対する価値観の多様化
- お墓参りが困難
- 維持管理費の負担
費用について
費用 15万円〜(税抜)
- 墓石の撤去
- 遺骨の取り出し
- 更地にする
- 墓地管理者へ返還
- 取り出した遺骨の納骨
- 離断料
- お布施、お礼
- 書類の交付費用
お墓の場所(山門の有無、階段の有無、機材の搬入が出来るか)やお墓のサイズ、ご遺骨の数、次の納骨先により費用が大きく変わってきます。
弊社では、提示した金額以上に費用をいただく事はございません。
費用詳細
・お墓の撤去…10㎡10万円〜
・お墓の返還…約20万円~50万円
・行政手続き…2千円〜5千円
・離檀料…約5万円~20万円
・お布施…約3万円~10万円
・遺骨の取り出し…約3万円~30万円
・遺骨の納骨先 …3万円~250万円
充実したサポート体制
NHKの人気番組「ブギウギ」のモデルとなった、故・中川三郎先生の、ひ孫さんである中川将志行政書士が、お寺との話し合いやその他の行政手続きを円滑に進めるためのお手伝いを行います。祖父と同じように熱い想いを持つ中川将志行政書士は、法律の専門知識を活かして、二人体制で、お客様が直面するさまざまな問題解決に寄り添います。
お寺との調整から具体的な手続きまで、一貫したサポートを提供し、お客様が抱えるご不安やご負担を軽減することをお約束します。どうぞお気軽にお任せください。私たちに安心して全てをおまかせいただけるよう、全力でサポートさせていただきます。
よくあるご質問
- 墓じまいってどういうこと?
-
お墓を閉じるとは何かというと、墓地内の墓石を撤去し、遺骨を抜き取った後、土地を元の状態に戻して墓地の使用権を返上する行為を指します。その際、遺骨は新たな場所へ移動されます。
- お墓って勝手に閉めていいの?
-
お参りが難しいなどの理由で適切な供養が行えない場合があります。そのような状況では、供養が容易になる方法を選択することが、より良い供養につながり、故人や先祖たちもこれを歓迎することでしょう。
- 閉じたあとの遺骨はどうするの?
-
お墓を閉じた後の遺骨の扱いには、永代供養墓への移動、納骨堂への安置、海洋散骨など複数の選択肢が存在します。詳細はご相談に応じて提供されます。
- 墓じまいするには、どうしたらいい?
-
お墓を閉じた後の遺骨の扱いには、永代供養墓への移動、納骨堂への安置、海洋散骨など複数の選択肢が存在します。詳細はご相談に応じて提供されます。
遺品整理
遺品整理の必要性
人は生活する上で、自然と多くの物を所有するようになります。これらの遺品をどう扱うか、売却するのか廃棄するのかはご遺族様が決定する必要があります。また近年ではデジタル遺品と呼ばれるパソコンやスマートフォンのデータの整理も必要となっています。
遺品整理は心の整理
故人を失った悲しみの中で、遺品整理に着手するのが難しい方も少なくありません。しかし、遺品の整理を通じて故人との最後のお別れを経験し、心の整理がつく方もいます。
プロの遺品整理士が対応します!
ご遺族に寄り添うために
弊社には遺品整理士が在籍しております。
遺品整理士とは、遺品整理士認定協会に認可された専門性の高い技術を持つだけでなく、故人やご遺族の感情に寄り添うための能力を有した、厳しい試験を合格した者です。
弊社では特に故人の想いやご遺族のお気持ちに配慮した遺品整理に努めております。またSDGsに配慮し、再利用、リユースを心掛け、提携寺のご住職に遺品の供養もしていただけます。また、仏壇仏具の買取も行っております。お気軽にご相談下さい
よくあるご質問
- 遺品整理を始めるタイミングはいつがいいの?
-
遺品整理を始める適切なタイミングは個々の遺族により異なります。故人との思い出を優しく振り返ることができる心の準備ができた時が良いでしょう。また、遺言書の有無や法的手続きの必要性など、具体的な事情も考慮する必要があります。
- 遺品整理はどのように進めればいいの?
-
遺品は「残す」「寄付する」「売却する」「廃棄する」の四つに大別して分類すると効率的です。大切な遺品や記念品は残し、使えるものは寄付や売却を検討し、それ以外は適切に廃棄します。
- 遺品整理を自分たちで行えますか?それとも専門業者に依頼すべきですか?
-
遺品の量や種類、遺族の時間や体力、感情的な負担などによりますが、全てを自分たちで行うのが難しい場合が多いです。その際は専門の遺品整理業者に依頼することで、心理的な負担を軽減できることもあります。
- 遺品整理で特に注意すべき点はありますか?
-
故人の個人情報を含む書類やデジタルデータの取り扱いには十分注意が必要です。また、思い出の品や価値ある遺品を見落とさないように丁寧に扱うこと、そして法的手続きや税務上の問題にも留意することが重要です。
お仏壇の回収・引き取り行います!
安心してご利用いただくために
弊社では、遺品整理士が自社便にて回収に伺います。 お仏壇の中に収納されている仏具、ご位牌、過去帳等、お線香、ロウソク等、お仏壇の回収料金内に含まれております。 お仏壇の運び出しから運搬、ご供養まで一貫して行う為、ご利用しやすい料金設定となっております。
- 仏壇を買い替えるため、古い仏壇を処分したい。
- 実家を売却する為、仏壇の処分をお願いしたい。
- 仏壇や神棚、お人形など手厚く供養してから処分したい。
- 子供達が処分に困らない様、私の代で仏壇を処分したい。
※幅80㎝以上は要お見積もり
※幅80㎝以上は要お見積もり
- 交通費
- ご供養代
- お焚き上げ
ご自宅にてご住職による個別供養・魂抜きも承っております。ご相談下さい。※別途費用
ご利用の流れ
まずはお問い合わせください。ご相談は無料で承っております。
お電話、またはオンラインツールを利用してお打ち合わせいたします。
ご自宅へ伺いまして、口頭でのご説明をした後に作業を始めさせていただきます。
提携寺院にて大切に供養いたします。
その後、お引き取りいたしましたお仏壇は再生可能な資源としてご活用いたします。
※ご遺骨の引き取り、納骨も可能です。埋葬許可証をご用意ください。